
結論
海外通販で自転車を買うことで日本では高価なモデルがセールで安く買えることがあります。送料や関税がかかるので細かくチェックして買えば大丈夫です。
僕が過去に買ったことのある通販サイトを紹介していきます。


おすすめ海外通販サイト
まず最初に海外通販サイトをご紹介します。ここで紹介するサイトはサイクリストにとって有名なサイトなので安心して購入することができます。あり得ないセール価格で販売されているものが多いので常にチェックするといいアイテムを手に入れることができます。
Wiggle
ウィグルは自転車の海外通販といえばココという代表的なサイトです。日本語に対応していて送料も明確です。日本では見かけない自転車メーカーを中心にDe RosaやCineliなどの高価なモデルが割引価格で買えます。dhbのウェアやホイール、パーツも安いので頻繁にチェックしてみてください。
>>
Chain Reaction Cycle
チェーンリアクションサイクルはMTB関連が充実した通販サイトです。もちろんロードバイク製品も揃っています。おそらくWiggleと同じ運営元だと思われますが、品揃えが若干違うのでWiggleと比較しながらパーツなどを買ったりしています。
Merlin cycles
マーリンサイクルズはエアロ形状のロードバイクやコンポーネントのグループセットが激安で買えるサイトです。日本語や日本円表記も対応していて買い物もしやすいです。
僕は過去にロードバイク2台とカンパニョーロAthenaのグループセットと105のグループセットを買っています。コンポーネントは圧倒的に安いです。
Canyon
キャニオンはドイツの有名自転車メーカーです。Canyonのユニークなポイントは自転車を通販でしか販売していないことです。仲介にかかる費用が抑えられるので安くクオリティの高いロードバイクが買えます。
>>Canyon
Probikekit
プロバイクキットはロードバイクのパーツなどを安く買える通販サイトです。サングラスとホイールとContinentalのタイヤを過去に買いました。細々しているものが安いです。タイムセールを頻繁にやっているのでメルマガ登録はしておいた方がいいです。
Rapha
ラファは自転車ウェアの人気ブランドです。洗練されたデザインで派手なカラーでも悪目立ちしない素晴らしいウェアを作っています。高価なウェアなのでセール品を頻繁にチェックするといい買い物ができます。僕は毎日サイトを開いています。
>>Rapha
海外通販の注意点
海外通販はとても安く買うことができるので積極的に利用していきたいですがデメリットもあります。デメリットを理解して効果的にいい買い物をしましょう。
まず海外通販のデメリットは以下になります。
・送料が高い
・日数がかかる&正確なトラッキングできない
・関税がかかる
数百円安いとかなら翌日に届くAmazonなどで買った方がいい場合がありますので何を買うのかを見極めるといい買い物ができるようになります。
まとめ
海外通販は安いだけではなく日本では手に入りにくいアイテムもたくさんあります。特にホリデーシーズンにはブラックフライデーやニューイヤーセールなどもありかなり安いものを買うことができるようになります。
最初はちょっと怖い海外通販ですがここで紹介しているサイトはすべて僕が過去に何度も購入したことのある信頼できる通販サイトなので安心して購入してください。
素敵なロードバイクのある生活を楽しんでください。
コメント