今巷で流行っているグラベルロードバイクとは?

  • URLをコピーしました!

自転車で知らない道を走っているともっと知らない世界を見てみたくなる。目で見える景色、肌で感じる温度、そこにある匂いを楽しむことができるサイクリングにもっと刺激が欲しい方へグラベルの世界を知ってもらいたい。

ロードバイクでは入って行きにくい未舗装の道の先にどんな世界が待っているのかグラベルロードバイクを手に入れてそのまだ見ぬ世界への冒険に出かけませんか?

目次

グラベルとは

最近ロードバイク界隈でよく聞くグラベル(Gravel)とは砂利という意味で舗装されてない道の事を指します。シクロクロスのように未舗装路コースを周回するのではなく、アドベンチャーライドをする目的として作られたロードバイクが世界的に2018年あたりから少しずつ話題となって現在のブームとなっているカテゴリです。

次にどんな特徴なのか解説していきます。

グラベルロードバイクの特徴

グラベルロードバイクという自転車が各メーカーから発売されています。どんな特徴か見ていきましょう。

タイヤが太い

まずパッと自転車を見てすぐにわかるのが一般的なロードバイクバイクに比べてタイヤがとても太いものを装備しています。ロードバイクが23〜28cという太さに対してグラベルは35〜45cくらいと見た目でわかるほどの差があります。タイヤの表面には砂利道でもグリップするようにデコボコした形状になっているのも特徴です。

ハンドルバーの下ハンドルが少し広い

ハンドルバーはロードバイクのドロップハンドルですが、通常前から見ると縦と横が垂直になっているのに対してグラベル用のハンドルはハの字になっていて下側のハンドルがやや広がっています。これにより荒れた路面での安定したハンドリングができます。

フレームのジオメトリーがアップライト

フレームのジオメトリー(形状)がハンドル側に向かって少し高くなっているようなデザインになっています。通常はハンドルを握る状態では地面と上半身が平行に近い状態になり空気抵抗をなくすことで高速走行させる姿勢となります。Gravelは長時間の走行でも体が下がっていないので疲れにくいポジションで走れます。

グラベルロードバイクで覚えておきたいこと

グラベルロードバイクに乗る際に知っておきたい専門用語を買いておきます。思いついたものを買いているので今後も追加していく予定です。

チューブレス

最近ロードバイクでも流行っているタイヤのチューブレス化。多くのロードバイクではクリンチャーというタイヤの内側にチューブを通してそこに空気を入れてタイヤを膨らませています。チューブレスだとチューブではなくタイヤ自体に空気を入れるので空気圧が低くてもパンクがしにくいという特性があります。チューブレスには対応したホイールやタイヤなどその他準備しなければいけないものがあります。

ビードが上がらない

チューブレスの空気を入れる際に使われる言葉です。タイヤとホイールの接点となる場所ビードがしっかりとハマらないと空気が入らないのでどれだけポンプを押してもなにも変わりません。自転車屋さんは専用のフロアポンプで空気を入れます。サイクリストは1万円くらいで売っているフロアポンプとライド中にはガス式の空気入れを使うといいでしょう。

トレッドパターン

トレッドパターンとはタイヤの表面にある凹凸のパターンのことです。マウンテンバクのようなギザギザしたタイヤを選ぶとオフロードでグリップが効き安定した走りができます。対して表面が滑らかなものになると舗装路での転がり抵抗が減るのでスピードが乗りやすいというメリットがあります。

おすすめグラベルロードバイク

Specialized DIVERGE SPORT CARBON

有名メーカーのSpecializedグラベルバイク。カーボン製のボディで軽量に仕上げていて、Future Shockという地面からハンドルに伝わる振動をステムとフォークの間で低減させる仕組みを搭載しています。

TREK Check Point SL5

大人気TREKからもグラベルロードバイクが登場。Chack Point SL5はカーボンフレーム、IsoSpeedというフレーム構造でリアの振動を抑制。フレーム内での収納とダボ穴も多いのでバイクパッキングがしやすいモデルです。

Canyon Grail CF7

通販のみでの販売を展開するCANYONのグラベルロードバイク。Grail CF7はまずハンドルの形状が唯一無二の2階建て構造。路面に応じてハンドルの持ち方を変えて走ることができます。なんといってもコスパがめちゃくちゃ良い。

GIANT REVOLT ADVANCED 2

台湾の人気バイクメーカーGIANTにもグラベルロードバイクのラインナップがあります。カーボンフレームで振動吸収と軽量化を実現していて、MTBで使われる2段階にサドルの高さを変えられるドロッパーシートポストに換装することも可能なので、激しいオフロードコースでのアグレッシブな走りにも対応することができます。

Cineli King Zydeco

大人気の自転車Youtuberけんたさんが乗っていることで話題のCineli King Zydeco。とにかく見た目のカッコかわいいデザインが魅力。

 

その他のグラベルロードバイクを買うには?

これ以外にもたくさんのGravel Bikeがあります。ここで紹介したバイクは40万円近くするものが多く初心者にはハードルが高いかもしれません。国内大手のワイズロードや海外通販サイトのWiggleではもっと安くかっこいいグラベルロードが買えるのでぜひ探してみてください。

ワイズロード公式ページ↓


Wiggle公式ページ↓

おすすめグラベルパーツ

SPDペダル Crank Brothers CANDY3

ロードバイクといえばクランクとシューズを固定するビンディングペダルを使います。シマノの規格でいうとSPDタイプ(ネジ穴2つ)とSPD-SL(ネジ穴3つ)タイプがありますが、グラベルでは着脱のスムーズさと泥詰まり防止の観点でSPDタイプが主流です。Crank BrothersのCANDYは2つ穴タイプの中でも着脱のしやすさで定評があります。

グラベルタイヤ Panaracer Gravel king

グラベルロードの特徴であるタイヤも最近では種類が増えています。パナレーサーのGravel KingシリーズはAmazonでも手に入りやすく性能も非常に高いので予備で買っておきましょう。デコボコが多いものは未舗装でグリップが効き、少ないものは舗装路でスピードが出やすいです。好みのタイヤを探しましょう。

注意点はタイヤのサイズが700Cと650Bと存在するので買う際に対応を確認しておきましょう。

サドルバッグ R250 防水サドルバッグ

サドルバッグはサドルの後ろにつけるバッグの事で、ここにメンテナンスツールやレインジャケットを入れておくことができます。6、7リットルくらいのサイズが程よい収納力を持っていますので持ってない方は買いましょう。また防水タイプが汚れもつきにくい仕様なのでグラベルにはピッタリですね。

パンク防止 シーラント

グラベルロードのほとんどのモデルはタイヤをチューブレスにすることができるチューブレスレディ(イージー)というホイールをつけています。チューブレスにする事で空気圧を減らせるのでシルキーな乗り心地になり、オフロードでも快適に走ることができます。しかしクギのような鋭利なものがタイヤに刺さるとパンクしてしまいます。ここでシーラントという特殊な液体をタイヤに入れておくと、穴が空いたところに内側から塞いで固まってくれるのです。成分にアンモニアを使っているものがあるのでアンモニアフリーを使った方が臭いが気にならないと思うのでおすすめです。

グラベル用パーツを安く買う方法

細かなパーツを揃えるなら海外通販でまとめ買いをしましょう。国内よりもかなり安く買えます。届くのに1、2週間はかかるので早めに買っておくのをお勧めします。Probikekitという通販サイトではセールが頻繁に行われているのでメルマガ登録するとかなり節約になります。

Probikekit公式ページ↓

新しい自転車の楽しみ方をするならグラベルです

グラベルはアドベンチャーライドとも言われていて、まだ知らない道を冒険することができてワクワク楽しめるライドとなるでしょう。

普段のロングライドに加えて未舗装の道を楽しんでみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる